子供の叢生(そうせい)
投稿日:2021年6月3日
カテゴリ:未分類
叢生(そうせい)とは
乱ぐい歯、八重歯ともいいます。歯と歯が重なりあって凸凹した状態のことをいいます。
叢生の原因は顎が小さいことで起こるものがほとんどです。顎が小さい人は永久歯が生えるスペースが足りず、後から生えてくる歯が歯列からはみ出し、歯並びがでこぼことなってしまいます。
また、叢生のリスクとして虫歯や歯周病にかかりやすくなることがあります。でこぼこと重なり合っていると綺麗に歯磨きをするのがコンないとなります。
そして、ガタガタの歯並びは性別や年齢を問わず、見た目も悪くなってしまいます。
子供の治療はいつ頃から?
子供の叢生の矯正治療は取り外しのできる装置を使用することがほとんどです。
そのため、お子様がご自身で責任を持って取り外しができる時期が開始時期となります。
ワイヤー矯正をすることも可能ではありますが、まだ大人の歯として完成していない歯には虫歯になってしまうことが予想され虫歯の進行も早いためオススメは致しません。
どのタイミングでお子様の矯正が必要かは先生とご相談する上での治療が一番となります。
お子様の矯正でお悩みになったらぜひご相談くださいませ。
■ 他の記事を読む■